皆さんはストッキングの収納方法をどのようにしていますか?
ストッキングはかさばって収納も靴下のようにまとめるだけというわけにもいきません。
今回はそんなストッキングの収納方法を見直していきます。

今までの収納方法は靴下に混ざって探すのが大変!

ストッキング
私は面倒な仕分けが苦手でずぼらな性分なので
今までストッキングの収納は靴下と一緒にまとめてしまっていました。

その時は楽で良いのですが、いざお出かけしようと着替えを探すと

あいかあいか

どこに行ったのかと驚くほどに見つからない…!
出かけるまでも時間がないのにどうしよう

と困ってしまうことが頻繁にありました。

そろそろ見直さないとまずいと思いストッキングだけの
収納スペースを確保することにしました。

クローゼットの靴下・ストッキング収納を吊り下げ収納に

ストッキング
今まではクローゼットの中の収納ケースに
・下着
・ブラジャー
・靴下(ストッキング)
の3つに分類して収納していました。

しかし収納ケースは小さめのものなので収納力もなく悩みの種です。
そこで今回は吊り下げ収納ケースを使って
靴下とストッキングの収納を分類することにしました。

これはクローゼットにテープ式なので取り付けるだけで収納が確保できるケースです。
収納力も靴下・ストッキングくらいのものだったら十分に入りました。

ケースの中身も程よく分類をつけて

靴下4
私は丁寧に収納に仕切りを付けての収納がめんどくさくなってしまいます。
途中で飽きて出来なくなってしまうなら
最初からできる範囲の区別でやってしまったほうが気が楽です。

そこで収納の仕切りをしっかりとつけずに段数で分けることにしました。

一番使う頻度の高い靴下を下の段に入れて、クローゼットを真ん中の段に入れています。
収納のケースも付属しているので使いやすくなっています。

今はいれるものが無いのですがベルトなどの小物が増えてきたら
収納の部分を作るのも良いかもしれないと考えています。
とりあえず寒くなってきたのでマフラーを入れてみました。

まとめ

ストッキング
いかがでしたか?

今回は吊り下げ収納を利用してストッキングの収納を見直しました。

かさばりがちで靴下の収納ケースを圧迫していたストッキングも
省スペースの吊り下げケースに変えてみてとてもスッキリとしました。

今まで下着類の小物は置き型の収納ケースに入れることが
当たり前だと思っていて利用してきませんでした。

使ってみて以前よりも場所を取らないのでとても重宝しています。
皆さんも収納の見直しの際に参考にしてみてください。