幼稚園児の子を持つ、30代女性です。
子どものお片付け教育に、日々頭を悩ませています。

ブロックやパズルなど、とかく子どものおもちゃというものは散らかりがちです。

また、幼稚園から持ち帰って来る作品のたぐい、
それらを模倣して自宅で数限りなく作り続ける、「お子さまアート」…。

もう、放っておくと何が何やら、ごちゃごちゃのカオス状態になってしまいます。

また、それが子どもの自室という範囲内におさまっているならいいのですが、
おもちゃ達はどんどん居間や台所などの、家族の共用スペースへ進出中。

ご飯の前などに「かたづけなさーい!」と叫ぶのも、ほとほと疲れてしまいました…。

そこでいくつかの苦肉の策です。
IKEAなどの量販店で、子どもが喜びそうなビビッドカラーのプラスチック・ボックスを購入。

おしゃれな収納ボックス

もうジャンルごとでも何でもいいので、とにかくその中へ放り込めるような
大容量のものを、子どもの専用にいくつか確保します。

親も率先して、

「さー!どんどん片づけちゃうぞ、ママが先かな、君が勝つかな!?」

と競争をしかけたりもします。

細かいことは気にせず、とにかく勢いで片づける…!
あとはこれを繰り返し繰り返し、習慣づけていくしかないのかなと思います。

もう少し年齢が上がれば、また別のお片付け教育の方法があるかもしれません。
現在は幼稚園児レベル、「勢い」お片付けです。