引き出し

引き出し収納と言っても、
ただ服を引き出しに入れるだけという人も多いのではないでしょうか。

そうすると、「あの服を着たい!」と思った時にすぐに見つけられなかったり、
見た目が美しくないなんて問題がでてきてしまうんですよね。

自分なりに工夫はしているつもりでも、やっぱりすぐに散らかっちゃう!

そんな人のために、見た目も美しく、とても機能的な引き出し収納の方法をご紹介します。

引き出しごとに入れる服を分ける

分類
【出典】http://chipucafe.exblog.jp/16206365/

引き出しごとに入れる服を分けるという方法は、
すでにやっている人も多いとは思いますが、これは引き出し収納の基本中の基本です。

入れる衣類の種類を分けて、引き出しごとに収納していきます。

ズボン、セーター、Tシャツ、カーディガン、下着など、
種類ごとに分けて収納をしていきます。

その方が、探している衣類がどこの引き出しに入っているかがすぐに分かりますし、
服を引き出しに入れる時も、所定の場所に入れるだけなので便利ですよね。

基本は立てて収納!

引き出しに衣類をしまう時って、
ついついお店のように、服を重ねてしまいがちですよね。

でもそれだと、取り出しづらいですし、
下の方にある衣類が見えづらくて着なくなってしまうなんてこともあります。

立て入れ
【出典】http://purity798.blog13.fc2.com/blog-entry-615.html

そんなことにならないように、
引き出し収納では衣類を立てて収納することが理想です。

立てて収納すると、服同士を重ねる事がないため、
引き出しを開けたときに、全ての服が目に見えるようになります

服を取り出す時も、目的の服だけを引き抜けば、
他の服がぐちゃぐちゃになることが無いので、常に美しい状態を保てます

収納テクニック

仕切り

引き出しに衣類を立て収納すると、今までよりもスッキリと美しくなります。

しかし、家族の服を全て同じ場所に収納している家庭などは、立てて収納した分、
服の柄などが分かりずらく、誰の服か判別しにくいなんて人もいるかもしれません。

実際に私も、同じ色だけど袖の長さの違う服の見分けがつかなくなって、
いちいち広げて確認したなんて経験があります。

そんな事態を防ぐためには、仕切りを作るのがおすすめです。

仕切りごとに袖の長さを合わせて収納したり、家族ごとに収納したりすると便利ですね。

仕切り
【出典】http://purity798.blog13.fc2.com/blog-entry-1047.html

100均に売ってある仕切り版や、ブックエンド、
家に余っている段ボール、厚紙などを使って仕切りは簡単に作れます。

服の大きさごとに自由に仕切りを設置してみてくだい。

かご・ケース

仕切りを作って収納すると同じ効果があるのが、
かごやケースを引き出しの中に設置するという方法があります。

仕切り版を設置する方法は、大きな衣類を収納するときにとても便利ですが、
かごやケースを設置する方法は、小さいお子さんの服や、
下着や靴下などの小物の収納にとても役立ちます。

ケースごとに衣類を分類して収納すると、
細々としたものを綺麗に分かりやすく収納することができます。

かご
【出典】http://wol.nikkeibp.co.jp/article/column/20130523/153341/?SS=zoom&FD=1156029679&n_cid=nbpwol_else

かごやケースを使うと、このように見た目も綺麗に、
用途別に分ける事ができてとても便利ですよね。

かご・ケースと仕切り版を組み合わせる

仕切り板を使う方法も、かご・ケースを使う方法も、
とても簡単で便利ですよね!

でも、その2つを組み合わせると、さらに便利になるんです。

特に、服を取り出す時にどうしても周りの服を崩したくない!という人や、
小物をもっと綺麗に分かりやすく収納したい!という人にはおすすめです。

かご 仕切り
【出典】http://www.goo.ne.jp/green/column/kurashinista-20161008_1000002535.html

このように、細かい仕切りを作ると、
靴下は両足がバラバラになってしまうということは防げますし、
ショーツやハンカチなども、綺麗に収納に分かりやすく収納することができます。

下着
【出典】http://amosstyle-blog.com/hiroshimayoumetown/57632

下着の場合は、形が崩れずにくい、このような収納の仕方がおすすめです。

対となっているブラとショーツが探しやすくなるのもメリットですね。

100均グッズを組み合わせて、
自分の使いやすいサイズのものを簡単に作ることができます。

自分で作るのは面倒だけど、これは欲しいという人は、
このような形の下着収納ボックスが100均や下着ショップでも購入ができます。

お近くのお店を探してみてください。

まとめ

引き出しの中の収納は、一度収納しやすい仕組みを作ってしまえば、
あとは服を入れるだけなので、とても簡単です。

仕切りを作ったり、服をたたみ直すのは面倒かもしれません。

しかし、それさえ乗り越えれば、あとはこれまでよりも楽な生活になります。

時間があるときに、徐々に作業をしていくという方法でも大丈夫です。

使いやすい引き出し収納を目指して頑張りましょう!