鍋の収納術といっても、鍋本体とフタの両方を、
あの狭いキッチンに効率よく収納するってなかなか難しいですよね?
自分なりには工夫しているつもりでも、
結局場所をとってしまったり、取り出しにくかったりと、悩みは尽きません。
そんな収納が難しい鍋ですが、
ユニークな方法で上手に収納を行っている人達もいます。
そんな収納の達人たちが行っている鍋収納術を、
収納方法別にまとめてみましょう!
鍋収納の基本は?
鍋収納には2つの基本があります。
・鍋とフタは別々に収納する
・デッドスペースを活用して収納する
この2つをしっかりと守り、工夫をすれば、
だれでも簡単に収納術を習得することができます。
立てて収納
まずは、収納スペースの奥行や高さを有効活用することができる、
立てる収納術を紹介します。
まず、立てる収納の基本は、100均グッズを活用することです。
ブックエンドや書類ケース、突っ張り棒やタオルかけなど、
工夫次第で様々なアイテムを使って収納することができます。
書類ケース・ブックエンド
【出典】http://roomclip.jp/photo/kyf3
このように書類ケースやをブックエンド使うと、
どこに何があるか一目瞭然ですし、とても取りやすいですよね。
手前に突っ張り棒を取り付けると、
鍋やフライパンの柄をひっかけることができ、さらに取り出しやすくなります。
タオルかけ
鍋の収納にタオルかけ?と不思議に思うかもしれませんが、
意外と使えるんです。
【出典】http://www.goodhousekeeping.com/home/organizing/tips/g1607/organizing-pot-lids/?slide=8
このように、壁や棚の扉の内側等に設置することで、
鍋の収納場所として活用することができます。
突っ張り棒
【出典】http://hitochan27.exblog.jp/11600462
先程もチラッと話に出た突っ張り棒ですが、他の使い方もできます。
鍋を書類ケースなどを使って収納した後にできるデッドスペースに
突っ張り棒を取り付ければ、フタの収納ができます。
スペースを無駄なく使えるのでおすすめです。
書類ケースなどの代わりに、
突っ張り棒を仕切りとして使うのもありですね!
吊るして収納
【出典】http://syuunouhappylife.blog97.fc2.com/blog-entry-14.html
吊るして収納をする場合は、キッチンの壁や棚の扉の裏を利用して行うと、
収納スペースを広げる事ができるので、いいと思います。
もちろん、棚などの収納スペースの中でも、
吊るして収納する方法は有効なので、使ってみてください。
吊るして収納する場合は、
突っ張り棒やフック、ワイヤーネット、タオルかけなどを組み合わせて、
自分が使いやすい収納スペースを作ってみてください。
写真の中には様々なアイテムを使った収納が行われているので、
参考にしてみてくださいね。
重ねて収納
重ねて収納は基本ですが、取り出しにくいのがネックです。
その辺りが解消できる収納術はあるのでしょうか?
【出典】http://kshmsk.blog22.fc2.com/blog-entry-776.html
このように、ラックを使って鍋を収納する方法があります。
これだと取り出しやすく、鍋やフライパンを取り出す時の手間が無くて便利です。
突っ張り棒とワイヤーネット、結束バンドなどを使って、
棚全体をラックのようにして使っても便利だと思います。
【出典】http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000012713295/
写真のようなスタンドを使って収納するのも有効です。
100均ではこのようなスタンドは見かけたことはないので、
若干値は張るかと思いますが、自由に高さが調節できる点などは、
とても使いやすいと思います。
鍋の収納術は意外と簡単!
鍋の収納は多くの主婦の悩みの種となっていることは事実です。
でも、このような収納術があるという事さえ知っていれば、
簡単に収納スペースを作ることができます。
特別な技術がいる訳ではありませんし、
お金を沢山かけなければいけない訳でもありません。
あとは、本人のやる気のみです!
一度作ってしまえば、
後はその収納スペースをずっと使い続ける事ができます。
最初だけ頑張って、収納に困らない快適な時間を過ごしてみませんか?